はてなブログに移行しました。

はてなダイアリーからはてなブログ

 正直、ブログに関しては「もうなくても良いかもしれない」くらいに思っていました。いまのところあえて削除する必然性も見当たらないので、現状維持という名の放置状態のままにしていた、というのが本当のところです。
 サイトの方は存在そのものに意味があるのと、最近「私の情報を更新しないまま、過去の私の情報で第三者に話すひと」がいることを知り、頭を抱える事態がありAboutを修正しました。


 これも最近のことなのですが、「相手の考えを変えるより自分のやりかた変えた方が早いし楽(ただし、相手に考えをあらためて貰う必要がある場合は除く)」という思考に至りました。

 上記の問題ついては、サイトなりTwitter(目につきやすい)のプロフィールをちゃんと書いておけば、どっちが正しいかは一目瞭然ですよね。実際に会う場合は、私本人が話せば良いわけですし。
 というわけで、比較的緩めに──有り体に言えばいい加減に──書いていたAbout部分もそれなりに真面目に書き直したのでした。この名義でやってないことも絡めて書いたため、いわゆるお仕事履歴は書いてないんですけどね。
 これは、あのサイトに関してはプライベート寄りにしておきたい、という思いがあります。
 もっとも、インターネットという場に公開している以上、ある程度の公共性を帯びることは避けられないですけども。
 心持ちの問題です。

 

 そもそもなぜこの時期に移行したのか

  文芸同人界隈(正確には文芸に留まらない)でなにかと縁のある秋山真琴くんが「ありがとうダイアリー、よろしくブログ - 雲上四季」という記事を書いてまして、有料サービスの終了がはじまったことを知りました。
 これは、遠からずはてなダイアリーのサービスそのものが終了する可能性が出てきたのではあるまいか?
 実際問題としては、その時に考えれば良いですが、当面はサイトの維持が必要と判明し、移転作業に思いのほか手間取ったため、こちらも移転してしまおうと思った次第です。
 サービスが終了したら終了したで、「まあ仕方ないね」と流すのもありかと思ったのですが、ここでひねくれ者根性が顔を出しました。

 自分の意志で削除するのは構わないが、「サービス終了のお知らせ」で削除されてしまうのは気に入らない。

 それでも割り切らないといけないことはあるのですが、現状で選択肢があって、しかもその選択肢を先送りできる手段があるのなら、選んだ方がイイデショ? みたいなささやきに従ってみました。
 ささやきの主が天使なのか、悪魔なのか、ジャム*1なのか、ゴースト*2なのかはわかりませんが(苦笑)。

 

移行してみて

 ぶっちゃけ、はてなダイアリーに慣れていると「UIが使いにくい」の一言に尽きます。

 中でも、画像のアップロード機能周りがイマイチ……と思ったのですが*3
 画面解像度の向上に伴って、ブログに画像をアップすると主張がすさまじいのです。
 これは、どういう画像をアップするか、そも画像を掲載する目的は何か、によって変わってくる部分です。
 そこで閲覧者の立場に移動してみると、あえて必要がなければ文字だけで“も”いいじゃん、という結論に至りました。
 結局ここも心持ち次第だなあ、と一時は不満を抱いたものの思い直しました。


 今後どこまでブログを活用していくのか?
 ある日突然「ブログは終了しました」とサイトに書く日が来るのではないのか?


 こうした疑問が自分の中にある時点で、気にするほどのことでもないかー、となりました。


はてなだったわけ

 ついでに舞台裏のお話を一つ。
 もともと、はてなダイアリーを使おうと思ったのは、その当時はてなキーワードの利便性が高かったからです。これのいいところは、記事を書いている人にとっては周知の事実でも読んでいる側からすれば「なんぞ?」と首を傾げてしまう単語をブログ側の機能で補えるところにありました。
 しかし、近年はキーワードを編集する人が少なくなってきて、あんまり役に立ってないという思いを抱いていたからです(私自身も久しく書いていません)。それに、私の場合は自力で調べた方が早いからです。

 あんたといっしょにするな。


 もちろん、承知しております。
 大体からして、私が書く内容で補う必要のある言葉は、極度に専門性が高いか(大抵は図書館関連か模型関連)、ニッチな趣味(何とは言いませんが)だったりするので、どのみち補註を書くことになるからです。
 あとは、端から「わかる人だけわかっていただければ良いです」と思っている内容、つまり読者層を限定しているケースですね。
 サポート対象外です、と言われるケースですね(なんと嫌なたとえだろう!)。


とりあえずのブログの立ち位置

 サイトトップに書くには情報量が多すぎる事柄や逆にサイトトップに書くほどのことでもない徒然、機会と余裕があれば音楽や本のレビュー、模型雑記などを掲載する場所としたいと考えています。
 あと、万が一サイトを更新できなくったときの避難所としての使うことですね。
 正直なところ、古い記事はとことん古いので恥ずかしいのですが、アーカイブの存在が信頼性に繋がることはありますからね。
 これは、自分自身が実感していることなので、いまのところは残しておきます。
 

 

 

*1:神林長平戦闘妖精・雪風』(ハヤカワ文庫)に出てくる異星体の名前。

*2:士郎正宗攻殻機動隊』(講談社)に出てくる概念

*3:見たままモードだとなぜか横長の写真が自動で縦長になる